夏休み企画 第四回|山口体操
山口大学CARPはオリジナルの体操である「山口体操」を作り、老人ホーム慰問を行なっています。高齢化と若年層の流出が同時進行する山口県で、世代の壁を越えた関係性の構築を目指すプロジェクトです。
オリジナルの山口体操
「山口の高齢者の方に元気を届けたい!」
「山口をもっと活性化させたい!」
という思いからオリジナルの山口体操を作りました。歌詞には山口の魅力が詰まっています。是非一度ご覧ください!!
老人ホームでは「山口体操」を一緒に行うほか、歌や折り紙のプレゼントなど、毎回喜んでいただけるように工夫しています。
施設の職員からは「想像以上に良かった!また是非来てほしい!」と喜んでいただき、高齢者の方もプレゼントに感動していました。
皆さんの反応としては
・泣いて喜んでくださる方。
・「もう一個ちょうだい。」と言って喜ばれる方。
・「離れがたいね~」と言って喜ばれ、手を握ってくださる方。
などなど、職員さんを含めて皆さん、とても喜んでくださいました。NEW山口体操、初披露:山口大学CARP(原理研究会) , http://yamadaicarp.seesaa.net/article/451345212.html
参加学生の感想
参加した学生の感想を紹介します。
・想像以上にアットホームで、職員さんもとても協力的で、すごく楽しくできました。ご年配の方の笑顔も素敵で、「ふるさと」を歌った時もとても盛り上がって、良かったです。
・山口体操を通して本当に皆さんに健康で幸せであってほしいと思いました。これからも継続して貢献していきたいと思います。
・とても喜んでくれて、折り紙作ってよかった。
・こういう活動、いいですね。
・こっちが逆に力をもらいました。
というように、みんなために生きる喜びを改めて実感させていただきました。NEW山口体操、初披露:山口大学CARP(原理研究会) , http://yamadaicarp.seesaa.net/article/451345212.html
今後の展望
山口体操は大学の先生にも評価され、さらなる展開、拡大を目指しています。後期も更なる活動を計画しているので、山口大学CARPブログをチェックしてください!
山口大学CARP(原理研究会) , http://yamadaicarp.seesaa.net/
(広報担当K)